夏の暑さに負けない!元気な体を保つ「漢方の知恵」

こんにちわ
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子です

 

最近救急車によく出くわします
もしかして熱中症?なんて思ってます

7月が一番熱中症で病院に運ばれる方が多いと聞きました

暑い夏は
気づかないうちに汗をたくさんかいて
体から大事な「元気(気)」と「うるおい(水)」が
逃げていってしまいます

これが続くと、体がだるくなったり、
疲れが取れにくくなったり、
いわゆる「夏バテ」になっちゃいます

漢方薬は
植物や草の根っこなど
自然の恵みから作られた
体に優しいお薬です

体全体のバランスを整える事で
私たちが本来持っている
「自分で元気になろうとする力」に
働きかけます

例えば
汗をたくさんかいて元気じゃなくなった時に
「生脈散(しょうみゃくさん)」

体がだるい夏バテには「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」

胃腸の調子が悪い時には
「六君子湯(りっくんしとう)」など
夏の体調に合わせて
漢方薬がからだのバランスを整えてくれます

漢方薬だけでなく
もしろん暮らしの工夫も大切です!!

日中の暑い時間は無理せず
室温や湿度に気を付けて
こまめに水分補給

もし「あれ?」と思ったら
すぐに涼しい場所へ移動して
水分と塩分を摂ることも忘れずに!!

からだの状況に合わせて
上手に漢方薬を使えば
毎日元気に過ごせるようになりますよ

今年の夏も、漢方と生活工夫で
元気に乗り切りましょう!

早め早めに
お気軽にご相談ください

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です