こんにちわ
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子です
北海道は「梅雨がない」と
言われてきましたが
最近は本当に暑くて
なんだか体が重い、だるい…
そんな風に感じることが増えましたね
私が子どもの頃の夏はもっと涼しく
湿気もこんなになかったように思います
残念ながら、
あの涼しい夏はもう戻ってこないかもしれません
私たちは、この新しい夏の暑さ、
特に「湿気」と上手に向き合っていく必要があります
東洋医学では、
じめじめした湿気が体に溜まると
食欲不振や体が重く感じる
「夏バテ」を引き起こすと考えられています
北海道の人は
長年梅雨が無い、湿気が無い
夏を生きていました
このですから「湿気」には慣れていません
湿気は、
想像以上に体に悪影響を及ぼします
体がだるくなったり
胃腸の調子を崩したり
呼吸が浅くなったり…。
これらの不調は、
単に「暑いから」という理由だけではなく
湿度によって引き起こされている可能性があります
「クーラーは贅沢品だ」
というイメージが強いかもしれません
いえいえ
クーラーは暑さをしのぐだけの道具ではありません
クーラーの除湿機能は
部屋の湿度を下げ
体内に湿気が溜まるのを防ぐ
重要な役割を果たします
心と体を守るための「健康への投資」なのです
ぜひ、家のどこか一か所でいいので
エアコン(クーラー)を設置し
湿度から逃れられる場所を確保してほしいです
湿度を管理して
心と体を軽くし
この夏を元気に乗り切りましょう
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子