筋肉から分泌される「魔法のホルモン」マイオカインって何?

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます

≪寝たきりにならないためにできること≫

について、最新の研究をもとに書きたいと思います

寝たきりにならないために思い浮かぶのは
足腰を強くする運動ですよね?
転びにくい身体づくりも大切です

筋肉を落とさず、鍛えていくためには
筋トレは必須です
何もしなければ、どんどん衰えて行ってしまいます

「筋トレ」と聞くと、なんだか大変そう…と
身構えていませんか?
実は、最近の研究で、
私たちの筋肉がすごい力を持っていることが分かったんです

その秘密は、筋肉から分泌される「マイオカイン」という物質にあります!


 

マイオカインって、一体何?

昔は、筋肉は体を動かすだけの「力持ち」
だと思われていました

しかし、最新の研究では
筋肉はまるで「内分泌臓器(ホルモンを出す臓器)」のように
働いている
ことが分かってきたんです

このマイオカインは
運動(筋トレ)をすることで
筋肉から血液中に分泌される
超健康物質」のようなホルモンです

体中をパトロールして
さまざまな臓器に「元気になれ!」という
メッセージを送る役割を果たしています

    • 脳へ:「物忘れを防ぎ、気分を明るく保て!」
    • 脂肪へ:「無駄な脂肪を燃やせ!」
    • 血管へ:「血管をキレイにして、病気を防げ!」

のように。。。。。

つまり、運動が体に良いのは
このマイオカインという「全身の元気の源」を
増やしていたからなのです

筋肉で元気ホルモンが作られている
っていうことなんです!!


 

マイオカインを増やす簡単筋トレ

 

マイオカインを分泌させるのに
特別な道具や激しい運動は必要ありません

大切なのは「できることから始める」こと

週に2〜3回、少しずつで大丈夫です

特に、加齢とともに衰えやすい
太もも、お腹(腹筋)、二の腕の3つの
大きな筋肉を鍛えるのが効果的です

  • 椅子を使ったスクワット
    椅子に座る直前までゆっくり腰を下ろし
    また立ち上がる
    これだけで太ももにしっかり効きます
  • 脚上げ腹筋
    椅子に座ったまま、足を少しだけ持ち上げる
  • 壁を使った腕立て伏せ
    壁に手をついて軽く腕立て伏せをするイメージ

また、マイオカインは
「咀嚼(そしゃく)」
つまり「よく噛むこと」でも増えるという
研究も進んでいます

食事の際によく噛むことも
健康への近道になりますよ

咀嚼って超大事!なんです!!!

体が持つ素晴らしい力
「マイオカイン」を味方につけて
いつまでも自分の足で
元気な毎日を送りたいですね

いつもありがとうございます

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です