あなたは「エクオール」を作れる体質?

~健康の鍵は腸にあるっていうお話し~

 

こんにちは!

「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

「エクオール」という言葉をご存知ですか?
昨日の投稿で「エクオール」について説明しました

しかも
このエクオールは大豆食品を食べることで
私たちの腸の中に住む特別な菌が作り出してくれるのですが

日本人の約半分は大豆食品を食べても
エクオールを作ることができないと言われています

その理由は
お腹の中の菌が元気に働いていないのが原因です

しかし、あきらめる必要はありません
腸内環境を整えれば
エクオールを作れるようになる可能性があります

  • 大豆製品を毎日食べる
    納豆や豆腐、お味噌汁などを毎日の食事に取り入れましょう
  • 「発酵食品」と「食物繊維」を摂る
    ヨーグルトやきのこ、海藻などをバランス良く食べましょう
  • 適度な運動と質の良い睡眠
    体を動かし、ぐっすり眠ることも、腸を元気にする秘訣です

 

 

腸が大切っていうお話は
毎月発行している「いるかちゃん新聞」でさらに詳しく書いていきますね

量子漢方薬局ルナはカウンセリング専門の薬局です
自分を知り、体を大切にすることが
心と体の健康への早道です

ぜひ、カウンセリングとエネルギ療法をうけにいらしてください

 

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子

「エクオール」という成分知っていますか?

《腸内環境を整えるのはとっても大切って話し≫

 

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

突然ですが
「エクオール」という言葉を知ってますか?

これは、女性の健康にとって大切な働きをする成分で
更年期の不調などを和らげる効果が期待されています

エクオールは
大豆製品を食べることで
お腹の中にいる特別な腸内細菌が作り出してくれます

しかし、
実は誰もがエクオールを作れるわけではありません
大切なのは、腸内環境を良い状態に保つことです

腸を元気にするには
納豆や味噌、漬物などの発酵食品を摂ったり
野菜やきのこを食べて食物繊維を補ったりすることが大切です

詳しくは毎月発行してる
「いるかちゃん新聞」に書こうと思ってます
楽しみに新聞の到着をお待ちください

「量子漢方薬局ルナ」は
皆さま一人ひとりに合った健康法を
一緒に見つけるお手伝いをしています

ご自身の健康はもちろん
ご家族の健康についても、お気軽にご相談くださいね

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

「呼吸」が変われば、健康も変わる!骨盤底筋のお話し

こんにちは
量子漢方薬局ルナの與那嶺義子です

《呼吸と骨盤底筋の関係のお話し》

 

先日、呼吸について調べていて
とても驚いたことがあります!!!!

私たちは、息を吸うときに
「横隔膜」という筋肉を使うことは知っていましたが
なんと!!
お腹の一番下にある「骨盤底筋」も
呼吸をするたびに一緒に動いているという事実

えーーーーーーーーーーーーーーーーー
知らなかったーーーーーーーーーーーー

呼吸する時
横隔膜と骨盤底筋、両方を使ってるんです

って事は?

呼吸を意識すれば骨盤底筋も鍛えられるんだー
って、目からウロコでした

この骨盤底筋は
内臓を支えたり、尿もれを防いだり
姿勢を良くしたりと
私たちにとってとても大切な役割をしています

もし、最近「なんだか姿勢が悪いな」
「立ち上がる時にお腹に力が入らないな」と
感じる方は、この骨盤底筋が弱くなっているのかもしれません

もしそれに気づいたら

毎日簡単に鍛えてみましょう!!!

簡単に毎日習慣化して継続すれば
筋肉は何歳になっても鍛えられます

  • 「呼吸を意識するだけ」
    座りながら、おへその下を意識して、ゆっくりと深く呼吸をしてみましょう
  • 「ギュッ、フワッ」エクササイズ:
    息を吐きながら、おしっこを我慢するように
    筋肉を「ギュッ」と引き締め
    息を吸いながら「フワッ」と緩める
    これを数回繰り返すだけです

この小さな習慣が
やがて大きな自信となり
毎日をより健やかで穏やかなものにしてくれるはずです

継続は力なり!
一緒に筋肉を鍛えて楽しく過ごしていきましょう
私も53歳、日々筋肉を意識して生きてます

詳しくは直接、お気軽にご相談ください

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

その手の痛み、、、もしかして「メノポハンド」かも?

「メノポハンド」知ってますか?

 

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

最近、「朝、指がこわばって動かしにくい…」とか、
「指の関節が痛む…」なんてお悩みはありませんか?

実は、これらの症状は
更年期に女性ホルモンが減ることで起こる
「メノポハンド」と呼ばれるものかもしれません

「ただの歳のせい」と諦めかけていたその不調も
実は体からの大切なサインなのです

痛みから解放される鍵は
大豆食品に似た働きを持つ「エクオール」という成分です

しかし、日本人の約半分は
大豆からこのエクオールを体内で作ることができません

ご自身の体質を知り
必要であればサプリメントで補うことも一つの方法です

ご自宅でできる簡単な手の体操も
痛みを和らげる助けになります

  • 手のひらストレッチ:
    手のひらを反らして、指先をやさしく伸ばしましょう。
  • 指先合わせ
    親指と他の指を一本ずつ合わせて
    「OK」の形を作るように動かします

こうした小さなケアが、やがて大きな自信となり
毎日の生活を健やかにしてくれます

詳しくは毎月発行の「いるかちゃん新聞」に書きたいと思ってます
お楽しみに~

どうぞ、いつでもお気軽にご相談くださいね

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

サプリメントの裏側にある「見えない添加物」

~安すぎるサプリメントの裏側にある「見えない添加物」のお話し~

こんにちは!「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

 

なぜ、安すぎるサプリは危険なんでしょう?

ドラッグストアやコンビニなどで
驚くほど安いサプリメントを見かけたことはありませんか?

やったー!安い!ラッキー!!って思いますか?

安いものには必ず理由があります

実は
安価なサプリメントの中には
肝心な「有効成分」がほんのわずかで
そのほとんどが
錠剤やカプセルを固めたり
形を整えたりするための「添加物」でできているものがあるのです
中には
全体の99%以上が添加物でできている
という話も耳にします

 

《信頼できるサプリメントを選ぶために》

サプリメントは
手軽に栄養を補うことができる便利なものですが
安さだけで選ぶのは危険です!!!

ではどうすれば自分に合った
安心できるサプリメントを選ぶことができるのでしょうか?

 

  1. 価格には理由がある

安価なサプリメントがすべて悪いわけではありませんが
極端に安すぎるものには、有効成分が少ない
あるいは添加物が多い、といった理由があるかもしれません
本当に良い原料を使い
丁寧に作られたものは、それなりの価格になりますね

 

  1. 全成分表示を確認する

サプリメントの容器には
使われているすべての成分が記載されています
有効成分が最初に書かれているか
添加物が多く書かれていないかなど確認してみましょう

 

  1. 自分で判断せず、専門家に相談する

サプリメントは
その人の体質や健康状態によって
合うものと合わないものがあります
ネットの情報だけで自己判断して飲むのではなく
サプリメントを取り扱う薬局や薬店で直接ご相談ください

量子漢方薬局ルナでは
あなたの健康状態や食生活
今抱えている悩みをじっくりお伺いした上で
本当に必要なものをおすすめしています

  1. 品質と安全性を大切に

「どんな原料を使っているのか」
「どこで作られているのか」など
商品の品質と安全性をしっかりと確認しましょう
安価なサプリメントには
コストを抑えるために、質の悪い原料が使われていることもあります

 

量子漢方薬局ルナで取り扱っているサプリメントは
ネットやドラッグストアでは購入できない
拘りぬいた特別なサプリばかりです

直接ちゃんと説明して納得したうえで
購入していただきたいと考えています

 

「健康になるために」と始めたことが
かえって体に負担をかけてしまっては、元も子もありません

量子漢方薬局ルナでは
あなたの健康状態や食生活
今抱えている悩みをじっくりお伺いした上で
本当に必要なものをおすすめしています

安心して健康づくりをしていただきたい
それが、量子漢方薬局ルナの心からの願いです

いつでも、お気軽にご相談くださいね

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

 

あなたのサプリ、大丈夫?

~サプリを安さだけで選ぶのは危険かもっていうお話し~

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

 

量子漢方薬局ルナをご利用のみなさんは
安心・安全・信頼できるサプリを飲んでると思います

しかし、
まだ量子漢方薬局ルナをご利用になったことが無い方は
自分の判断でドラックストアや通販やネットで
サプリを購入し、「健康の為」と毎日飲んでいると思います

そのサプリ、本当に大丈夫ですか?

安さだけで選んでいませんか?

実は
驚くほど安いサプリメントの中には
体に良い成分がほんの少ししか入っておらず
ほとんどが形を整えるための「添加物」でできているものもあります

添加物だらけのサプリを
毎日からだに良いと思って
飲み続けている可能性があるということです

例えば
サプリによく使われる「乳糖」は
日本人の体質に合わず
お腹の調子を崩す原因になることもあります

その他にも様々な添加物が使われています

「健康のために飲んでいたのに、なぜか体調がよくない…」と
感じている方は、もしかするとサプリが原因かもしれません

大切なのは、価格ではなく、品質と安全性です

「〇〇に良いらしい」と自分で判断せず
専門家に直接相談して購入すうるようにしてください

あなたに本当に合ったものを選び
安全なもので安心して健康づくりを始めてほしい
それが量子漢方薬局ルナの願いです

いつでもお気軽にお問合せ下さい

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

小さな子供を熱中症から守るために

《猛暑の中で子供や孫を守るためのお話し》

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

暑い日が続きますが
お孫さんや、ご近所の子どもたちは元気に過ごしていますか?

大人でもぐったりしてしまうほどの暑さでしたが
特に気をつけたいのが、小さな子どもたち!!

子どもはまだ
自分で「暑い」「喉が渇いた」とうまく言えません

もし、ぐったりしていたり
いつもと様子が違うと感じたら
それは熱中症のサインかもしれません

ベビーカーに乗っている赤ちゃんは要注意!!

大人より背が低い子どもは
地面からの照り返しによる熱を強く受けてしまいます

ベビーカーの座面は
大人の顔の位置よりもずっと高い温度になっていることが
あることを知っておいてくださいね

 

《子どもを熱中症から守るための対策》

こまめな水分補給:
子どもが「喉が渇いた」と言う前に
こまめに麦茶や水を飲ませてあげましょう

涼しい場所での休憩:
日中の暑い時間帯は、無理に外で遊ばず
涼しい室内や日陰で過ごす時間を増やしましょう

服装の工夫:
風通しがよく、汗をよく吸い取る素材の服を選び
汗をかいたら着替えさせてあげてください

ベビーカーの工夫:
ベビーカーの座面には
熱を吸収しにくいシートを敷いたり
タオルで日差しを遮ったりして
熱がこもらないようにしてあげましょう。

熱中症は、予防できる病気です。ご自身の体調はもちろん、
大切なお孫さんや近所の子どもたちを
家族みんなで見守ってあげましょう

詳しくは直接聞きにきてください
いつでもお気軽にご相談くださいね

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

「夏血栓」知ってますか?

《夏の体調不良は、熱中症だけじゃないかも?という話し》

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

暑い日が続いていますが
札幌は少し秋の兆しも感じはじめました

しかし
今年はまだまだ残暑厳しいと予想されます

夏のだるさやめまいは
「熱中症かな?」と思いがちですが
もう一つ、気をつけたい病気があります

それは「夏血栓」です
聞いたことありますか?

「夏血栓」とは
暑さで汗をたくさんかき
血液がドロドロになることでできる血の塊のこと

これが血管に詰まると
命に関わる脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすことがあります

この「夏血栓」、熱中症と症状が似ているため
見分けがつきにくく、とても怖いのです

もし、「だるいな」「頭が痛いな」と感じたとき
涼しい場所で休んでも症状が良くならない場合は
熱中症ではないかもしれません
そんなときは、すぐに病院へ行ってくださいね

《夏血栓を防ぐためには、普段からの心がけが大切です》

  • 水分をこまめに摂る:特に、寝る前と起きた後水分補給しましょう
    わたしはお水に「レックスプロ」を入れて水分補給してます
  • 体を動かす
    無理のない範囲で、散歩やストレッチ、筋トレを習慣にしましょう
    自分にあった楽しい運動をみつけましょう
  • 湯船に浸かる
    シャワーだけでなく、お風呂で体を温めて血の巡りを良くしましょう
    本物の温泉末「プロマグマ」を入れてはいりましょう
    詳しくは直接聞いてくださいね

ご自身の体調だけでなく
ぜひ、ご家族にも「夏血栓」のことを話題にして
家族みんなで健康を意識してほしいと願っています

何か気になることがあれば
いつでもお気軽にご相談ください

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

「免疫老化」知ってますか?

~元気なこころとからだでいるためにできること~

 

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

昨日は「百日咳のニュース」で思ったことを書きました

 

コロナ騒動以降
「感染」という言葉に敏感になってしまっていませんか?
「感染しないように…」と不安を感じて過ごしていませんか?

手洗い、消毒、マスクなどの対策で
すべての感染を防ぐのは難しいことです

大切なのは
「誰かにうつされた」「誰かにうつされるかも。。。。」みたいに
誰かを責めることや恐れることではなく
「もし感染しても、自分の力で回復できる体」でいることです!!!

私たちの体にある「免疫」は
年を重ねるとともに少しずつ衰えてしまいます

これを「免疫老化」と呼びます

免疫力をできるだけ老化させないために
なにができるでしょうか?

毎日の生活習慣を少し意識するだけで、免疫力は元気になります!

  • 腸に良い食事: 食物繊維や発酵食品を意識して腸内環境を整えましょう
  • 軽い運動: 散歩やラジオ体操、筋トレなどで血の巡りを良くしましょう
  • 十分な睡眠: 「疲れたな」と感じたら、無理せず休むことが大切です
  • 笑顔の時間: たくさん笑って、こころを明るく保ちましょう

自分のこころとからだの健康を大切にする生き方が
免疫力を元気に保てる方法です

何か気になることがあれば
いつでもお気軽にご相談ください

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

百日咳のニュースに思うこと

~こころとからだを大切にする生き方のお話し~

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

百日咳が流行ってる?というニュースを見かけました

私はあまりニュースの大騒ぎは信用してないので
不安になったりしませんが

どのチャンネルを見ても
同じ報道の繰り返しで
不安になっちゃいますよね

不安を煽るニュースに振り回されるのではなく
大切なのは
「もし感染しても、自分の力で回復できる、元気な体でいること」です

私たちの体を守る「免疫力」は
年とともに衰えてしまいます
これを「免疫老化」と呼びます

この「免疫老化」を防ぐ方法は特別なことではなく
毎日の生活で自分を大切にすることです

バランスの良い食事や軽い運動
十分な睡眠、そして何より笑顔で過ごす時間を持つこと!!

自分自身の健康を大切にする生き方が
きっと心からの安心につながります

過剰な恐れや不安、心配といった感情は
ストレスとなり免疫力も弱らせます

ニュースに恐れるのではなく
自分自身のこころとからだをいたわる生き方を
選択してほしいと願っています

何か気になることがあれば
いつでもお気軽にご相談ください

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子