書く習慣(ジャーナリング)のお話し

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です
いつもブログを読んでいただきありがとうございます

 

あれやらなきゃ
これもやらなきゃ
と、頭の中がごちゃごちゃして
焦っていませんか?

情報があふれる現代
思考の整理は健康維持においても非常に大切だと思っています

最近、カウンセリングにいらしてるみなさんに
おススメしているのが
「紙とペンで書くこと」です
手書きです。手書きが良いです!!!

 

頭の中で考えているだけの漠然とした思いは
残念ながらなかなか具体的な行動にはつながりません

思ってるだけで何も変わらないのです

しかし、それをノートや紙に
「ジャーナリング(書き出す習慣)」として
具体化することで
目標が現実になりだします

1.曖昧な願望が具体的な目標に変わる

「夢」や「こうなったらいいな」という願望が
「いつまでに何をやるか」という具体的な目標へと変化します

この具体的な計画こそが
目標達成のための課題やステップ
を明確にし
何をすべきかをハッキリと見えてきます

想いや願望を言葉として視覚化することが
重要だと思います

2.脳が活性化し、記憶に定着する

書くという行動は
触覚(手を動かす感覚)や
視覚(文字を見る)を同時に刺激します

さらに、書いた内容を声に出して読むことで
聴覚
も加わり、脳が複合的に活性化します

ただ頭の中で考えるよりも
深く思考が整理され
記憶にも残りやすくなるのです

3.時間の使い方が劇的に変わる

目指すものが明確になると
「だらだらとネットサーフィンをする」
「無料漫画を探して読む」といった時間が
「もったいない」と感じるようになりますよ

意識が具体的な計画へと集中するため
日々の
行動と時間の使い方がガラリと変わり
目標達成に必要な時間を生み出せるようになります

 継続は力なり!は本当です

 

実は、私も1年ほど前から
「ジャーナリング」を毎日続ける
ことを習慣化できています

書くことで頭の中が整理されるだけでなく
「こうしたい」と思っていた願いが
着実に実現に近づいているのを実感しています

書くことは、思考の整理だけでなく
実現力を高める最高の習慣だと思っています

 

今年も残すところあと2ヶ月。

「来年こそは!」と1月から大きな目標を立てて
誰にでもあると思います

目標達成に関する研究では
「1月から大きな目標を立てる」よりも
「今から残り2ヶ月でできること」を見つけて実行した方が
はるかに長続きし、達成できるという話があります

今年、やり残していることは何ですか?

少し時間をとり、散歩しながらぼんやり考えたり
それを実際に紙に書き出して
夢を「実現に近づく計画」に変えてみませんか?

やりだすとワクワクしますよ~

書くことは、人生を前向きに動かす
「最高の習慣」です
ぜひ、今年も残りわずかですが
「書き出す力」を味方につけてみてください

詳しく知りたい方は
カウンセリングにいらしてください

お気軽にお電話か公式LINEでご予約くださいね

最後まで読んでいただきありがとうございました

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です