『塩』は単なる調味料ではありません!

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

【「塩」は命を支えるミネラル食】

物心ついたころから
「塩分は控えめに」とよく聞こえてきますよね?
理由はわからないけど、とにかく「塩分は控えめに」

「塩」に対して
「血圧を上げる悪いもの」「ただのしょっぱい調味料」
というイメージをお持ちの方も多いかもしれません

しかし、実は塩は単なる調味料ではありません!

結論から言うと
塩は毎日手軽に摂れる「ミネラル食」と言えます

【昔の塩と今の「食塩」の違い】

本来、自然の塩には
私たちの健康にとって非常に大切な
「ミネラル」がたくさん含まれています

  • ナトリウムが不足すると、食欲がなくなり
    意識がぼんやりしてきます。(熱中症もナトリウム不足が関係します)
  • カリウムが不足すると
    筋力が弱まり、気力も湧きません
  • マグネシウムが不足すると
    骨が弱くなったり
    夜中に足がつる「こむら返り」が起こったりします

このように、塩に含まれるミネラルは
どれも私たちの体が元気に動くために欠かせない
「命の源」なのです

ところが、私たちが普段使っている
「食塩(精製塩)」は、
工場で精製されているため
これらの大切なミネラル分がほとんど取り除かれ
ほぼ「塩化ナトリウム」だけになっています

【血圧が上がる原因はここにあった】

この塩化ナトリウムだけを摂りすぎると
体は濃度を薄めようと水分を血液中に集めるため
血管に圧力がかかり、血圧が上がってしまうのです
だから「塩は悪者」とされてきたのですね

本来の自然の塩
カリウムなどのミネラルが含まれていれば
それらがバランスを取り
余分なナトリウムを体の外に出すのを助けるので
高血圧になることはほとんどありません

 

【命を育む「海のミネラルバランス」】

ミネラルは、どれか一つを摂りすぎても
不足しても体に害になります
だからこそ、「バランス」が一番大事です

そして、この理想的なバランスを持っているのが「海の水」です

私たちの命が海から誕生したように
海に含まれるミネラルは
私たちの体に最も馴染みが良いのです

海のミネラルをそのまま凝縮した「本物の塩」は
火力ではなく、太陽と風の力だけで海水を蒸発させて
結晶化させた「天日塩」です

豊富なミネラルを含み
さらに熟成させることで
まろやかで深みのある「ミネラル食」に仕上がります

単なる「しょっぱいもの」としてではなく
体に必要なミネラルを補給する「健康のための食べ物」として
毎日の食事に「本物の塩」を選んでみませんか

当店でもこだわりのお塩販売しています
お気軽にお問合せください

最後まで読んでいただきありがとうございます

いつもありがとうございます
量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です