なぜ私は「自然なもの」にこだわるのか?

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です

 

いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます

これまで「腸活」や「超加工食品」について
何回かブログでお話ししてきました

なぜ私がしつこくこの話題をお伝えするのか?

それは、
「不自然なものではなく、自然なものを意識してほしい」
ということです

 

「自然」ってなんだろう?

「自然なもの」と聞くと
完璧なオーガニック野菜だけで暮らすような
少しハードルの高いイメージを持つかもしれません

でも、私が言う「自然」は
そんなに難しいことではありません

不自然でなければ良しです!

例えば、畑で育ったりんごは「自然なもの」
でも、りんごの香料や色をつけて作られたグミは
見た目は可愛くても「不自然なもの」です

 

つまり、「自然」とは
私たちが口にする食べ物や
体に触れるものが、本来の姿に近いかどうか
という意識を持つことなのです

 

「自然なもの」が私達の腸を守る理由

「超加工食品」や「添加物」は
とても便利でおいしいものですが
私たちの体にとっては「不自然なもの」です

 

体に負担をかけずに分解したり
吸収したりするのが難しく
それが腸内のバランスを崩す一因となります

 

一方、野菜や果物、お米、お魚といった
「自然なもの」には
私たちを元気にする力が備わっています

これらの食材に含まれる栄養は
腸内の善玉菌を育て、体が本来持つ力を
引き出す助けとなります

 

腸活も、食生活も、結局は自分の体と向き合い
自然なものを選び取るというシンプルな哲学に行き着くのです

 

大切なのは「意識すること」

完璧に「不自然なもの」を避けることは
今の時代ではとても難しいことですよね
だから、完璧を目指す必要はありません

 

ただ、毎日の中で少しだけ
立ち止まって考えてみてください

 

「この食べ物、自然に近いかな?それとも、不自然なものかな?」

 

この小さな意識を持つだけで
あなたの体は少しずつ変わっていきます

 

これは食だけに限らず
例えば情報や物、仕事や生き方など

これは私にとって自然かな?不自然かな?って考えます

不自然なものを排除することではなく
自然なものを取り入れ、バランスをとる

この考え方が、私達の
健康な毎日につながることを願っています

食に関していえば
私がオススメする「こだわりの本物の青汁」は
限りなく自然に近いものです

ぜひお店に試飲しに来てください

いつもありがとうございます

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です