こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です
いつもブログを読んでいただきありがとうございます
昨日のブログで
大腸がんの予防は子どもの頃から大切
というお話をしました
今回は、そのお話の鍵を握る「コリバクチン毒素」について
お話ししますね
「コリバクチン毒素」と聞くと
難しそうな名前ですよね
これは、私たちの腸の中に住んでいる
ある種の「悪い菌」が出す毒素のことです
【都会の食生活とコリバクチン毒素の関係】
コリバクチン毒素を産生するような
悪い菌を持っている人は
毎日の食生活に加工食品やお肉が多く
野菜や果物が極端に少ない
現代の都会的な食生活をしている人に
多いこともわかっています
腸の中には
良い菌と悪い菌がバランスをとって住んでいます
加工食品や動物性食品ばかりの食事は
腸内細菌のバランスの悪い環境を作ってしまいます
まるで、雑草が生えやすい畑のようなものです
【誰にでもできる「腸活」】
一番大切なのは、「腸内環境を整えること」
つまり「腸活」です!!!
日々の食事で
健康を保つような菌を増やし
応援してあげれば
腸全体のバランスを良い状態に保つことができます
具体的には
健康を支えてくれる腸内細菌の
「エサ」になる食物繊維を意識して摂ること
そして、腸内細菌が喜ぶ
発酵食品(ヨーグルト、味噌、納豆、漬物など)を
日々の食事の中に取り入れることです
お菓子や甘い飲み物を少し減らして
代わりに食物繊維が豊富な野菜や果物を食べる
毎日の食卓に
お味噌汁や納豆をプラスしてみる
そんな小さな積み重ねが
将来の自分の体を守ることにつながります
そして「超加工食品」は極力食べない
簡単に言うと
便利で楽ちんな加工食品を食べないで
生鮮食品(野菜、肉、魚、果物、)を食べるということです
自分の腸は、自分だけの特別な畑
何を育てて、どんな状態にするかは
私たち自身にかかっています
食は命の源
今日からできる「腸活」で
未来の自分に元気の種をまいていきましょう!!!!!
とにもかくにも「腸」が超大切です
いつもありがとうございます
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子