こんにちは
量子漢方薬局ルナの與那嶺義子です
いつもブログを読んでいただきありがとうございます
「人間の主成分は(ことば)である」という言葉を聞いたことありますか?
これは、日本の詩人であり、劇作家、映画監督としても知られる
寺山修司さんの言葉として非常に有名です
私たちが普段何気なく使う言葉が
私たちの人生の質を大きく左右するということです
人間関係をスムーズにするか
それともストレスの原因にするかは
自分がどんな「言葉」を選んでいるかに大きくかかっています
それくらい「言葉選び」が大切なんです
- ネガティブな言葉の悪影響:
「無理だ」「どうせ、、、、、」といった言葉を使い続けていると
こころとからだは、どんどん緊張し、やる気を失ってしまいます
会話の相手にも不安や不信感を与えてしまいます
聞いてる方は気分が悪くなってしまいます
例えば、相手をガッカリさせる
「付け足しトーク」や
やる気を失くすワードなど、、、、
無意識に使っているネガティブな話し方は
知らず知らずのうちに関係を悪化させてしまうものです
しかし、あまりに無意識に
常習的に使用していると
自分自身でも気づかず人間関係に歪を生んでしまいます
自分を変えるのは
難しいことではありません
まずは、意識して「言葉」を選んでみることです
- 言葉を、自分の幸せと健康のために使う
- 日々の会話を丁寧に意識してみる
言葉を味方につけることで
人間関係のストレスは解消されてくはずです
無意識に使ってしまってる言葉をよく観察してみてください
特に自分の「口癖」はなんだろう?って
意識してみると、いろんな発見があると思いますよ
ぜひ、ご自身の「言葉選び」気にしてみて下さい
最後までお読みいただきありがとうございました
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子
