こんにちは
量子漢方薬局ルナの與那嶺義子です
いつも「こころとからだは繋がっている」
とお伝えていますが
これはコミュニケーションにおいても
当てはまります
自分とのコミュニケーションが
いかに私たちの体調に影響を与えているか
こころが乱れると
からだに「症状」として現れる
人間のこころは
コミュニケーションによって
大きな影響を受けます
そして、そのまま解決しないままにすると
からだにも症状として現れてしまいます
ストレスで胃が痛くなるとか
悩み過ぎて眠れなくなるなど
「こころ」の状態が
「からだ」にSOSを出しているサインです
自分とのコミュニケーションとは
「自分が今、何を大切にしたいのか」
「自分が今、何にストレスを感じているのか」といった、
自分のこころの声に耳を傾けることです
普段、自分自身に
どんな言葉をかけていますか?
- 「どうせ私なんてダメだ」
- 「いつも私は失敗ばかりする」
こうした言葉が積み重なって
自身の「セルフイメージ(自分に対するイメージ)」が作られていきます
そして、セルフイメージが低いと
人との会話でも自信を失い
さらにストレスを抱えてしまう
という悪循環に陥ります
自分との会話で
「今の自分が大切にしたいもの」は何か?
できるだけ意識的に
自分を肯定する言葉を使うこと
これが、セルフイメージを高めて
体調を整えるための第一歩になります
これを、難しいと言って試さなか
これなら簡単!と言って
実践してみるか
決めるのは自分自信です
最後まで読んでいただきありがとうございます
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子
