こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です
いつもブログを読んでいただきありがとうございます
鏡を見たとき
「最近、髪にツヤがないな」
「指先の爪がすぐ割れるようになった」と
感じることはありませんか?
髪の毛や皮膚、爪などの変化は
私たちが日々頑張って生きる中で
体の奥のバランスが崩れ始めているサインなんです
私も数週間前
ストレスと睡眠不足が原因だと思うのですが
髪の毛がバッサバサで
もともと癖毛気味なのもあり
顔の周りの髪の毛が跳ねちゃって跳ねちゃって
大変でした
今日は
髪、爪の健康と美しさを守る鍵となる
体内成分「スクアレン」について書きます
1. 髪と爪は「脂質」で守られている
髪と爪は、実は「ケラチン」という同じタンパク質でできています
「ケラチン」は聞いたことありますよね
この大切なケラチンを守り
髪や爪にしなやかさやうるおいを与えているのが
内部に存在する「脂質」です
特に、この脂質の成分の中で
重要な役割を果たしているのが「スクアレン」です
「スクアレン」は聞いたことありますか?
「スクアラン」とは違いますよ
健康な状態で「スクアレン」は
爪の脂質の中に約4.4% 、髪の脂質の中に約2.9% も
含まれている重要な成分なのです
2. なぜ、髪と爪はパサつき、弱くなるのか?
年齢とともに髪や爪の調子が悪くなる主な原因は
この大切な脂質とスクアレンが減少することと
「酸化・糖化」という二つのダメージを受けることです
- 脂質・スクアレンの減少:
スクアレンは体内で作られますが
加齢とともに減少します
これが減ると、髪や爪の柔軟性が低下し
乾燥やゴワつき、枝毛、爪割れの原因となります - 酸化・糖化によるダメージ:
- 酸化: 紫外線やマニキュアなどの処理は
酸化の要因となり、髪の構造が弱くなって
切れ毛やツヤ低下につながります - 糖化: 血液中の糖化度(HbA1c)と
毛髪や爪の糖化度には関連があると言われています
糖化が進むと毛母細胞の働きが落ち
細く切れやすい髪になりやすくなります
3. 髪・爪を守るスクアレンの力
- 酸化: 紫外線やマニキュアなどの処理は
スクアレンは、単にうるおいを与えるだけでなく
私たちの健康を守る重要な働きがあります
- バリア機能の維持:
水分損失を防ぎ、外的刺激から守るバリア機能に関わります - 爪の健康を守る:
特に爪では、スクアレンの減少により
バリア機能が低下すると
白癬菌(ツメ水虫の原因菌)などが
侵入・増殖しやすくなることが指摘されています
東洋医学では
髪や爪の状態は「血」や「腎」の働きと深く関わると考えます
しかし、西洋的な視点で見ても
「スクアレンの減少」や「酸化・糖化」という
根本的な問題があることが分かります
大切なのは、失われた成分を補い
ダメージから体を守ることです
スクアレンは、食事やサプリでの摂取
外用オイル・美容液などで補うことで
髪や爪の健康をサポートできます
ちなみに、私も更年期に突入し
スクアレンを補うために
「サメミロン」というカプセルを飲んでます
体の内側から「ツヤ」や「うるおい」を生み出す力を取り戻し
いつまでも若々しく健康的な髪と爪を保つために
ぜひスクアレンをしっていただくと嬉しいです
量子漢方薬局ルナでは
100%天然成分の「スクアレン」を
内服用と外用を取り扱っています
気になる方はお気軽に相談ください
最後まで読んでいただきありがとうございます
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子
