「モヤッと」はチャンス!

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です

いつもブログを読んでいただきありがとうございます

 

皆さま、日々の生活の中で、
「また同じことでイライラしたなぁ」
「どうしていつもこのパターンなんだろう」と
「モヤッと」したり
「同じ感情」を繰り返したりすることはありませんか?

私も時々そんな感情になることがあります

私たちはつい
ネガティブな感情を抱くと「自分が悪い」と
自分を責めてしまいがちです

しかし、そのモヤモヤは
実は「心と現実をガラッと変える大チャンス」のサインです!

モヤっとしたらチャンスです!
しかし、モヤっとしたまま放置していては
チャンスにはなりません

「気づき」が脳と情報場を書き換える

私たちの心や感情は
目には見えない「周波数(波動)」という情報を持っています

NESプロビジョンシステムの
カウンセリングを受けてことがある方は
十分わかっていると思いますが
不安には不安の周波数が、自信には自信の周波数があります

いつもの「モヤッと」した感情に
ふと「またこのパターンだ」と気づいたら
自分を俯瞰し、客観的な視点に切り替わります

これは、量子的な考え方でいう
「観測者が変われば、現象が変わる」ということです

そして、脳科学でいう
「脳の神経回路の書き換え」が
この瞬間に同時に起こっているのです!

 

行動の「再選択」で目の前の現実を変えて行く

 

この「気づき」を
さらに現実の変化につなげるのが
「行動の再選択」です

これは、カウンセリングの時に
いつもお話ししています

行動の再選択とは
無理に明るく振る舞うとか
なんでもポジティブに変換するとか
すべてに意味付けするとか
そういうことではありません

「いつも通りの反応」ではなく
「別の行動」を選び取るということです

これも、日々の意識付けと練習が必要です

例えば、「わたしはまた失敗ばかりだ」とモヤッとした時
いつものように落ち込む『自動的な感情と行動』ではなく

「今までのやり方が何か違うのかな?
次は視点を変えて、違う方法でやってみよう」

と、心配を反省し続け、自分を責め続けるのではなく
視点を変えたり、思考の範囲を広げて
別の行動を選択し、再チャレンジしてみる

この「情報の焦点を変える再選択」をすることで
あなたの心身の波動が変わり
それを
行動に移すことで
脳の神経がまるで
「新しい道」を作るように変化していきます

これが、エネルギー心理学で言われる
「波動の変化」で、現実の変化として
少しずつ現れてきます

変化は、まず「モヤッと」に気づき
「別の選択肢」を選び
「行動」に移すことで定着していきます

最後はちょっと難しかったですか?

NESプロビジョンシステムのカウンセリングでは
いろいろな質問をしながら
一緒に再選択の練習をしていきます

モヤモヤがある方や
なかなか思い通りの現実にならない方

ぜひ、NESプロビジョンシステムのカウンセリングに
いらしてください

最後までお読みいただきありがとうございました

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です