お口の健康が全身の寿命を決める!

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です

いつもブログを読んでいただきありがとうございます

【お口の健康が全身の寿命を決める!】

「お口のケア」と聞くと
虫歯や歯周病を防ぐことだけだと思っていませんか?

実は、お口の健康は
単に歯を守るだけでなく
全身の病気や老化にまで深く関わっていることが
最新の研究で分かってきています

 

【お口の中は「小さなジャングル」!】

私たちのお口の中には、なんと
300〜400種類、60億個以上もの細菌が住みついています
まるで「小さなジャングル」のようですね
この細菌たちの集まりを
「口腔内フローラ(細菌叢)」と呼びます

この中には、体に良い働きをする菌もいますが
歯周病や虫歯の原因となる
もいます
この菌は、歯の表面や歯茎の隙間に
プラーク(歯垢)という塊となって潜んでいます

 

【口腔内の悪い菌が全身の老化を促進する!?】

 

私たちの体には
本来、悪い菌から身を守る「抵抗力(生体防御力)」が備わっています

しかし、加齢や体調不良などでこの抵抗力が弱まると、悪玉菌が優勢になり、歯周病や虫歯に感染しやすくなります。さらに怖いのは、この歯周病の悪玉菌が、毛細血管などを通って全身に広がることです。

悪玉菌が全身に及ぼす影響として、

  • 体の老化を促進する
  • 慢性炎症(だるさや不調の原因)を引き起こす
  • 認知症自己免疫疾患など、深刻な全身の病気に繋がる

ことが分かっています。つまり、お口の中の環境が、全身の健康と寿命を左右しているのです。

 

体に優しい「抵抗力」を高めるケアを

 

お口の悪玉菌を抑えるには、毎日の丁寧な**歯磨き(ブラッシング)**でプラークをしっかりかき取ることが基本です。

そして、体に負担をかけずに口内環境を整える方法として、**「プロバイオティクス」**の活用が注目されています。

プロバイオティクスとは、ギリシャ語で「健康のために」が由来。生きたまま腸まで届き、健康に役立つ物質を生み出してくれるものです。最近では、お口のケアに特化したタイプの活用も進んでいます。

また、歯周病対策として、細胞を傷つける**「活性酸素」を除去する働きがあるSOD酵素**などを活用する方法も有効です。

抗菌剤は、病気がひどい時に短期間で使うべきものです。普段のケアは、**「善玉菌を増やし、体の抵抗力を高める」**という、体に優しい方法で行いましょう。

口腔ケアは、人生100年時代を元気で過ごすための**「最大の健康投資」**です。気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です