家事が最高の脳トレに!!!

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます

昨日は、物忘れを
「脳トレのチャンス」として楽しむお話をしました

今日は、脳をさらに強くする
「二刀流」の運動をご紹介します

新井平伊先生が推奨するのが
「デュアルタスク(二重課題)」
つまり「一度に二つ以上のことを同時に行う」ことです

例えば「体を動かすこと」と「頭を使うこと」など

これは、脳の別々の場所を同時に働かせることで
脳の活性化を促し、認知症の予防に効果的だと
考えられています

  • 体操をしながら計算をする
  • ジョギングをしながら歌を歌う
  • 散歩をしながら俳句を作るなどなど

【要注意!男性に多い脳への刺激不足】

定年退職され、家事を奥様に任せきりで
「寝る、食べる、新聞を読む、テレビを見る」といった
単調な毎日を送っている方は要注意です

脳への刺激が乏しくなり
認知機能の低下を招きやすくなります

【最高の脳トレは「家事」です!】

家事は、このデュアルタスクの連続です

  • 料理: 材料を切りながら(手元の動作)
    次の手順を思い出す(記憶)
  • 掃除: 雑巾を動かしながら(身体動作)
    どこを掃除したか確認する(視覚情報処理)

家事は脳を活性化するだけでなく
「生きる力」そのものです

もしもの時に困らないよう
「自分には関係ない」と思わず
まずはできそうな家事から
始めてみましょう

普段はやりたくない家事も
めんどくさいと思いながら
毎日やってることも

脳を動かし、体を動かすことで
未来の健康につながると思ったら
尊いですよね

いつもありがとうございます

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です