「あれ、なんだっけ?」は脳活性化のチャンス!

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます

最近、「あれ、あの人の名前なんだっけ?」
「さっき言おうとしたこと、忘れちゃった!」
という経験はありませんか?

私は毎日こんな状態です
今はじまった事じゃないので
忘れん坊の体質かもしれません(笑)

そんな時、
「歳のせいだ…」と落ち込む必要はありません!

脳の第一人者である
順天堂大学名誉教授の新井平伊先生
こうした「物忘れ」はむしろ
脳を活性化する大きなチャンスだと言っています

【脳トレの極意は「すぐ調べない」】

今、私たちは
スマホで何でもすぐに調べられます

でも、そこで「ポチッ」と
するのをぐっとこらえてみましょう

俳優さんの名前が出てこない時
友人と「ああだったっけ、こうだったっけ」
と笑い合いながら、
関連する情報を出し合う

この「考える時間」こそが
最高の脳トレになります

大切なのは
正解にたどり着くことではありません

誰かと一緒に笑ったり
別の思い出話に脱線したりして
脳をフル活用して「楽しむ」こと
認知症対策につながるのです

物忘れは脳の故障ではなく
「脳が考える機会をくれた」サインです

今日からは
すぐに調べずに
「考える楽しみ」を味わってみませんか?

焦らず、慌てず、じっくり考えてみる
そんな時間も楽しみたいものですね

いつもありがとうございます

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です