こんにちは
量子漢方薬局ルナの與那嶺義子です
いつもブログを読んでいただきありがとうございます
昨日に引き続き「睡眠」のおはなしです
最近の睡眠に関する研究は
睡眠学者の柳沢正史先生のお話がとても勉強になります
柳沢先生大好きです
先生は日本は睡眠不足大国だとおっしゃっていました
睡眠を削るっていうことは
まるで目に見えない「借金」を溜めるようなもので
それを「睡眠負債(すいみんふさい)」と言っています
例えば、自分にとって7時間の睡眠が必要だとして
毎日6時間しか寝ていないとします
たった1時間の不足ですが
これが1週間続けば7時間
1ヶ月で約30時間もの睡眠負債が溜まります
この借金は、日中の強い眠気や集中力の低下
免疫力の低下として現れます
そして、放っておくと
高血圧や糖尿病、さらには認知症のリスクまで
高めてしまうと言われています
お金の借金と同じで「塵も積もれば山となる」です
じゃぁ~「休日にまとめて寝だめすればいい」と
思うかもしれませんが
残念ながら寝だめではこの借金は返せません
大切なのは、毎日コツコツと
自分に必要な睡眠時間を確保することです
睡眠は、質を良くするよりも
まずは、時間を確保することが最優先!!!
確保したうえで
今度は質を良くすることを考えるのが良いので
ぜひぜひ、日々の睡眠時間を
しっかり確保する工夫をして
睡眠負債をつくらないようにしてみましょう
いつもありがとうございます
量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子