ダイエットを東洋医学で考えるというお話し

こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます

「痩せなきゃ…」と思っても
つらい運動や食事制限は
なかなか続きませんよね

私も食事を減らすダイエットは無理です
続きません

無理なダイエットは
ストレスが溜まって
かえって体に負担をかけてしまいます
心と体が疲れてしまい
結局途中で挫折してしまう…

みなさんはどうですか?

太る原因は「食べ物」だけじゃない!

東洋医学では
「太りやすさ」を
単にカロリーの摂りすぎだけで考えません

  • 巡りの悪さ
    体の中の「気・血・水」の巡りが悪いと
    余分な水分や老廃物が体に溜まりやすくなります
  • 消化の弱さ
    胃腸の働きが弱っていると
    食べたものがうまく消化・吸収されず
    脂肪になりやすい状態になります
  • 心のストレス
    ストレスで気が滞ると
    過食につながったり
    体に余分なものが溜まりやすくなったりします

つまり
ただ食べる量を減らすだけでなく
「体を整える」ことが
健康的な減量への近道なのです

無理しないダイエットのヒント

1. 「温める」習慣を
体を冷やすと、巡りが悪くなり
代謝が落ちてしまいます

  • 温かい飲み物や食事を意識的に摂りましょう
  • シャワーだけでなく
    湯船にゆっくり浸かる
    ことも大切です
    体を芯から温めて、巡りを良くしましょう

2. 「ベジファースト」でゆっくり食べる
食事の最初に野菜から食べ始め
次にタンパク質
最後に炭水化物という順番で食べると
血糖値の急激な上昇が抑えられ
脂肪がつきにくくなります
また、よく噛むことで、満腹感も感じやすくなります

 

3. 「小さな運動」を味方につける
つらい運動ではなく
毎日続けられる「小さな運動」を習慣にしましょう

  • 一駅分歩いてみる
  • 買い物では、遠い駐車場に停めて歩く距離を増やす
  • テレビを見ながらストレッチをする

こんな小さな運動を続けることで
心と体の巡りはどんどん良くなっていきます

大切なのは「頑張りすぎない」こと

ダイエットは、誰かと比べるものでも
我慢するものでもありません

体の声に耳を傾け
「心地よい」と感じるペースで
続けていくことが何よりも大切です

無理は禁物!!義務感も敵!!

自分に合った方法を一緒に探してみませんか?
なかなかダイエットが出来ない方も
ぜひカウンセリングに来てみて下さい

いつもありがとうございます

量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子