こんにちは!
「量子漢方薬局ルナ」の與那嶺義子です
札幌もまだまだ湿度が高くじめじめしています
最近ご来店されるお客様
ほとんどの方が胃腸にトラブルあり!でございます
見事にです!
いるかちゃん新聞で啓蒙しているつもりですが
まだまだ足りないですね
ブログでもしつこく
湿度の問題や
夏バテ予防対策についてや
夏こそ胃腸をあたためる大切さなど
お伝えしてますが
あきらめず言い続けますよ~
こんな
ジメジメ時期の胃腸ケアには漢方薬を上手に使うと
早く元気回復します!!!
夏のジメジメ湿気の季節は
漢方でいう「湿邪)」の影響を受けやすいと言われます
この「湿邪」は、体の「脾(ひ)」という
消化吸収を司る部分に負担をかけます
そのため、食欲不振、吐き気、
下痢といった胃腸の症状が出やすくなります
暑いと無性に
冷たい飲み物やアイスクリームたべたくなりますし
食事も冷たいそうめんや冷や麦で済ませたくなります
これらは胃腸を冷やし
湿邪の症状をさらに悪化させてしまう
摂りすぎには注意です!
もしくは食べ方に工夫が必要です
これに関しては直接私にご相談ください
ジメジメ時期におすすめの漢方
- 食欲不振に:香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう)
胃腸の働きを助け、湿邪を取り除く漢方です
気分が落ち込みやすいジメジメ時期の食欲不振に特におすすめです - 吐き気・嘔吐に:二陳湯(にちんとう)
体に溜まった余分な水分(痰湿)を取り除く基本的な漢方です
吐き気が強い場合に試してみてください
- 下痢に:五苓散(ごれいさん)
体内の水分バランスを整える代表的な漢方で
水っぽい下痢に適しています夏のお腹の風邪には!
湿邪が関わるお腹の風邪は
体が重だるく、食欲不振や下痢を伴うのが特徴です- 胃腸かぜに:藿香正気散(かっこうしょうきさん)
湿度や冷たいものの摂りすぎなど
体の中と外からの湿邪両方に対応でき
この時期の胃腸かぜにおすすめです
その他にも漢方薬はありますが
しっかりお話を聞いて
ひとりひとりに合わせた漢方薬をおすすめしていますので
漢方薬は自己判断で飲む前に
いつでもお気軽にご相談ください。量子漢方薬局ルナ 與那嶺義子
- 胃腸かぜに:藿香正気散(かっこうしょうきさん)