「呼吸」が変われば、健康も変わる!骨盤底筋のお話し

こんにちは
量子漢方薬局ルナの與那嶺義子です

《呼吸と骨盤底筋の関係のお話し》

 

先日、呼吸について調べていて
とても驚いたことがあります!!!!

私たちは、息を吸うときに
「横隔膜」という筋肉を使うことは知っていましたが
なんと!!
お腹の一番下にある「骨盤底筋」も
呼吸をするたびに一緒に動いているという事実

えーーーーーーーーーーーーーーーーー
知らなかったーーーーーーーーーーーー

呼吸する時
横隔膜と骨盤底筋、両方を使ってるんです

って事は?

呼吸を意識すれば骨盤底筋も鍛えられるんだー
って、目からウロコでした

この骨盤底筋は
内臓を支えたり、尿もれを防いだり
姿勢を良くしたりと
私たちにとってとても大切な役割をしています

もし、最近「なんだか姿勢が悪いな」
「立ち上がる時にお腹に力が入らないな」と
感じる方は、この骨盤底筋が弱くなっているのかもしれません

もしそれに気づいたら

毎日簡単に鍛えてみましょう!!!

簡単に毎日習慣化して継続すれば
筋肉は何歳になっても鍛えられます

  • 「呼吸を意識するだけ」
    座りながら、おへその下を意識して、ゆっくりと深く呼吸をしてみましょう
  • 「ギュッ、フワッ」エクササイズ:
    息を吐きながら、おしっこを我慢するように
    筋肉を「ギュッ」と引き締め
    息を吸いながら「フワッ」と緩める
    これを数回繰り返すだけです

この小さな習慣が
やがて大きな自信となり
毎日をより健やかで穏やかなものにしてくれるはずです

継続は力なり!
一緒に筋肉を鍛えて楽しく過ごしていきましょう
私も53歳、日々筋肉を意識して生きてます

詳しくは直接、お気軽にご相談ください

量子漢方薬局ルナ  與那嶺義子